web
statistics

ゆるーく倹約×投資〜全ては海外旅行のため〜

「私もできる・やりたい」が合言葉 倹約/投資/趣味 などのお役立ち!?情報をお届けします

【積立NISA・iDeCo】運用成績報告2020年5月度(コロナショックから3ヶ月経過)

貯金箱

2020年5月度の積立NISAとiDeCoの月間実績報告をします。20年の長期運用なので短期的な実績報告はそこまで重要ではありませんが、これから積立NISAやiDeCoを始める方の参考になればと思います。

4月頭から日経平均・NYダウ共に、再び上昇トレンドへ。2番底を待って静観していた方は咥えた指を噛みちぎるレベルで悔しい思いをしたことでしょう。それではいってみましょう。

 
この記事はこんな方にオススメ
  • 資産運用の現実を見たい方
  • 資産を積極的に増やしたい方
  • 積立ニーサ・iDeCoをこれから始めたい方

この記事は運用成績を報告するものです。

  • 投資する金融商品
  • 積立ニーサとiDeCo
  • どの程度の資産を築けるのか

についてよく分からない方はこちらの記事を読んでから、本記事を読んでもらえると助かります。⬇️⬇️⬇️

tzr824.hatenablog.com

tzr824.hatenablog.com

 

 

運用報告の前に

運用報告の前に少しだけ趣味の投資について少し紹介します。

コロナショックで趣味の投資は小休止していましたが、2番底を待っていてはつまらないので、日々スイングトレードを繰り返す日々でした。

少しばかりですが損失を取り返した!

また、高配当優待株を買い付けることで欲しい銘柄を安値で仕込めたのも幸運でした。

その代わり、ブログは全く更新できず、、、本当は書きたいことたくさんあります。

私は一つのことしかできない不器用ですからブログの更新は簡単にできそうにありません。(笑)

f:id:tzr824:20200530213214p:plain

日経平均のチャートを見て

 

  • ボリバン拡張
  • 5/26に出来高を伴ってウェッジ型を上にブレイク

 

を確認してこれは最後の一上げあるんじゃないかと考えて、買いでトレードしました。

しかしながら、、、

 

  • 続伸せず高止まり
  • RSIが75程度から下向きへ
  • 5/29に前日より大きな出来高
  • やはりウェッジ型が気になる

 

怪しくなってきたので、ある程度の大きな調整を懸念して5/29にキャッシュポジションを高めました。

Twitterでは2番底を叫ぶ方は少なくなりましたが

 

  • セルインメイ
  • そろそろ暴落来るんじゃね
  • ここから買いのみで責めるのは流石に怖い

 

との呟きが多く、私も買いポジパンパンで攻めるのはリスクを取りすぎだと思った訳です。

5/26あたりからイケてる小型株が崩れ始めて、大型株が上がったと思いきや、5/29は再びイケてる小型上昇と怪しすぎる。

ただ、、、4月からの上昇を経験して、Twitterから群衆の真理が分かるとすれば

2番底、2番底、、ニバンゾコォ〜

あまりに2番底を待ち望む方が多過ぎたために、株価が希望と反して上がったのではないかと馬鹿げたことを考えてしまいます。

市場おいて勝者は少数派ですしね。

だから、、、チャートを見て天井サインがいくつか散見される訳ですが

3月の底値を割る2番底は来ないと思います。

調整が来てもレンジブレイクした20000〜21000円程度までだと考えています。そこからまた高値を目指して来るんじゃないですかね。

むしろ、来週からも引き続き窓埋めの23000円まで高値を目指すかもしれません、そっちの方が予想外で相場らしい。

正直、、、ナニソレ、イミワカンナイですがとにかく自分の頭で考えてリスクを取り過ぎないことにします。

f:id:tzr824:20200530235332j:plain 

話は長くなりますが、2番底って来るんですかね?

経済活動の自粛で倒産企業も出てきていますが、経済活動も再開、日本のコロナウイルス による死者も他国と比較して少数です。

3月までの下落で十分、経済の低迷は織り込み済みで市場はアフターコロナもしくはウィズコロナを見据えているんじゃないかと頭の隅で考えています。

少しばかり第2波が来たとしても、後に下がれない日銀様がじゃぶじゃぶに資金流入してくれますよ。

楽観的な私ですが

想定外の第2波が来た時には2番底を試す

と思います。多分それは2番底を待ち望んでいた方が買う意欲を失うレベルの目も当てられない暴落ですかね。

以上、戯言です。来週から一気に暴落したらごめんなさい。

※積立NISAやiDeCoのみで資産運用している方は市場の不安定さに戦々恐々としなくて済みますのでご安心を。

 

積立NISA(夫) のリターン

f:id:tzr824:20200531101030p:plain

  • 評価額:140,486円
  • 積立金額:133,332円
  • 複利計算(5%):134,168円
  • 保有商品:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

リターン:+5.37%

複利計算(5%)との乖離率:+4.71%

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のチャートです。買付けたタイミングを赤丸で囲んでいます。

f:id:tzr824:20200531101913p:plain

引用 https://emaxis.jp 

楽天証券でカード決済しているため毎月1日積立です。そのため、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を、ほぼ天井でジャンピングキャッチして2/1から積立し始めています。

最悪なタイミングで始めた私ですら、S&P500の上昇の恩恵を受けたためリターンはプラスに回復しています。

また、複利計算(5%)との乖離率が0.23%→4.71%へ拡大しました。

優良な金融商品であれば、愚直にドルコスト平均法を継続することの大切さを実感できますね。

ちなみにS&P500の平均リターンは7%程度と言われていますが、控えめに考えて5%で資産形成をする計算をしています。

チャーリズ・エリス氏の「敗者のゲーム」によればインフレ調整後の株式の平均リターンは4.5%程度です。

 

 

積立NISA(嫁)のリターン

  • 評価額:220,136円
  • 積立金額:218,566円
  • 保有商品:SBI・バンガード・S&P500

リターン:+0.7%

※積立開始時は「eMAXIS Slim 先進国株式」と「eMAXIS Slim新興国株式」を8:2の割合で積立してましたが、途中で「SBI・バンガード・S&P500」のみに変更しています。

f:id:tzr824:20200530230459p:plain

f:id:tzr824:20200530230115p:plain

引用 世界各国のPER・PBR・時価総額

私はS&P500に全力投資していますが、世界株式における先進国と新興国時価総額比率は 9 : 1 となっています。そのため

ポートフォリオを組むのも良いと思います。

先進国の内、米国のシェアは55.8%→57.2%に増加しています。先進国の過半数が米国で占められているため、eMAXIS Slim先進国への投資は米国への集中投資と同様だと言えます。

だったら、米国に全力で良いのではと考えています。

日本のように他国と比較して、雇用が安定した国に住みながらゴリゴリの成果主義弱肉強食の米国に投資するのはリスクリターンを考えると合理的じゃないですか!

 

eMAXIS Slimシリーズ比較

eMAXIS Slim米国 / 先進国 / 新興国のパフォーマンスを比較します。

f:id:tzr824:20200530230930p:plain

引用 https://emaxis.jp

米国全力投資は今のところ正解です。

現在積立はしておりませんが、保有している eMAXIS Slim先進国 / 新興国のリターンは以下のとおりです。

 

iDeCo (夫)のリターン

f:id:tzr824:20200531104256p:plain

  • 評価額:104,773円
  • 積立金額:108,000円
  • 複利計算(5%):109,818円
  • 保有商品:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

リターン:-2.99%

S&P500が上昇したおかげで複利計算(5%)との乖離率は、-9.92%→-4.59%まで縮まりました。

後もう少しですプラスになりますね。

奥さんのiDeCoは諸事情で始めていませんが、数年後に始める予定です。

 

まとめ

積立NISA・iDeCoのリターンはプラスに転じ始めました。

米国株も日本株同様に上昇リバウンドの最終局面かと思われるタイミングで中国びいきのWHOからの脱退を発表しました。

それだけでなく米国が中国に対して強力な制裁をするかと思いきや、予想以上の制裁はなかったためかS&P500はプラスで引けております。

チャートを見ると、50週移動平均線を上抜けましたし、11月には大統領選挙が控えてますのでそれまではトランプさんも穏やかで、緩やかに上昇すると予想します。

逆を言えば、再選さえ叶えば、徹底的に中国を叩きのめしてナショナリズムの道を進みそうです。

f:id:tzr824:20200530233844p:plain

 

米国高の恩恵を受けられる私ですが、異次元の量的緩和の代償としてインフレが懸念されています。インフレに対応するために、少しづつでも資産の一部を現金以外の資産に替える必要がありそうですね。

株価がどうなるかは分かりませんが淡々と積立投資を継続していきます。参考になれば嬉しいです。

更新頻度が遅いのにも関わらず、スターや訪問してくれた方に感謝します。 

 

 

 

 

⬇️なにとぞ応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー/ お問い合わせ